ハロン湾のおすすめ観光17選!【定番から穴場スポットまで】
ベトナムの首都ハノイから約160キロメートル、車で約3時間ほどのクアンニン省に位置するハロン湾。エメラルドグリーンの海からにょきにょきと石灰岩が突き出る神秘的な景色が印象的です。1994年にユネスコにより世界遺産に認定され、毎年、多くの観光客が世界中から訪れています。
この記事では、そんなハロン湾のおすすめ観光を、定番から穴場スポットまで紹介していきます。ハロン湾観光の参考にしてください。
ハロン湾ってどんなところ?
まずはハロン湾の基本情報をcheckしましょう。
どこにあるの?
ベトナムの首都ハノイから約160㎞のところに位置するハロン湾。一般道を利用して、およそ3時間半、高速道路を利用しておよそ2時間半の道のりです。
ハロン湾は何がスゴイの?
ハロン湾の奇岩は、数億年前、生物の死骸が積もってできた地層が削られることによってつくられました。ベトナムのニンビン、中国の桂林、ラオスのバンビエンなどでも同じような石灰岩の岩を見ることができます。
ニンビンや桂林は陸地から奇岩が突き出ていますが、ハロン湾は1度は陸地にあった岩が約11万年前、海に沈んでしまったため、海から奇岩が突き出るという、ハロン湾ならではの景観が特徴です。
ハロン湾観光の方法
ハロン湾へはハノイからのツアー(日帰りまたは船上泊)で行くのが一般的です。ホテルにピックアップがあり、帰りもハノイのホテルで降ろしてもらえることが多いです。
個人で行く場合は、バスを利用するか、専用車(タクシーやGrab、事前予約も可)で行くことができます。
おすすめ観光17選
それではここからは、ハロン湾のおすすめ観光をご紹介します。ハロン湾観光の計画を立てる際、参考にしてくださいね。
日帰りハロン湾ツアー
ハロン湾観光の定番は「日帰りハロン湾クルーズ」。朝8時頃、ツアーバスに乗ってハノイを出発し、3時間半~5時間半のクルーズを楽しみ、その日の夜にハノイへ戻ってくるので、限られた時間の中でハロン湾を楽しむことができます。
- ランチ
- カヤック
- 鍾乳洞
ベーシックな日帰りツアー内容は、船上ランチ、カヤック(バンブーボート)、鍾乳洞見学です。高速道路を利用するツアーの中には絶景ポイントとして有名なティートップ島へ訪れるツアーもあります。
日帰りハロン湾ツアーは、英語ツアー・日本語ツアー・ラグジュアリーツアー・専用車ツアーなど様々なタイプのツアーがあり、値段も4000円くらいから10000円くらいまでと幅があります。
船上泊ハロン湾ツアー
時間に少し余裕があるならば、ハロン湾観光は日帰りツアーよりも船上泊ツアーがおすすめです。というのも、船上泊ツアーに参加すればサンセットやサンライズを楽しむことができるから。船上泊ツアーは、1泊2日と2泊3日があります。
※日によっては、朝日・夕日が見えないこともあります。
- クッキングクラス(春巻)
- 4つ星クルーズの船室
- デッキ
船上泊ツアーでは、日帰りツアー同様、カヤックや鍾乳洞見学ができるのはもちろん、クッキングクラスや早朝の太極拳など、船によっていろいろな船上アクティビティが用意されています。また、4つ星以上のクルーズ船ならば、お部屋はちょっとしたホテルのよう。プライベートデッキがついていることも多いです。また、デッキでのんびりするのも船上泊クルーズの醍醐味です。
クルーズ船は3つ星ー5つ星(2つ星はほとんどありません)にランク分けされており、星の数に応じてお部屋の設備や料理、送迎車のレベルが変わっていきます。
シーカヤック
ハロン湾で必ず体験したいアクティビティ、「シーカヤック」。船から眺めるハロン湾ももちろん素晴らしいですが、カヤックに乗れば奇岩のそばまで近寄ることができ、よりダイナミックな景色を楽しむことができます。乗ってみると意外に簡単で、初めての方でも大丈夫。
カヤックをするためには、ハロン湾クルーズに参加すればOK。ほとんどのツアーにはカヤックが含まれています。
※当サイトトラベルハロン湾のツアーはすべてカヤックが含まれています。他社ツアーにはカヤックがないこともあるので、予約時には要注意
ティエンクン洞窟
ハロン湾はクルーズ船からの景色とともに、美しい鍾乳洞がたくさんあるのもその魅力です。「ティエンクン洞窟」は、多くの日帰り3時間半~4時間クルーズで訪れる鍾乳洞。ハロン湾でもっとも美しい鍾乳洞と言われています。ティエンクンには天空の意味があります。
以前はカラフルなライトアップでしたが、今は無色のライトアップになっており、幻想的な世界を楽しめます。
鍾乳洞は海から突き出る奇岩(島)の中にあるので、ハロン湾クルーズに参加しないとみることができません。
スンソット洞窟
「スンソット洞窟」はハロン湾最大級の鍾乳洞です。スンソットには驚くという意味があるのですが、中に入るとその大きさに本当に驚かされます。日帰り5時間半~6時間クルーズと、多くの船上泊ハロン湾クルーズで訪れることが多いです。船上泊クルーズによっては、スンソット洞窟ではない洞窟に行くので、スンソット洞窟を見たい人は予約時に注意が必要です。
ティエンクン洞窟同様、ハロン湾クルーズに乗船しないとスンソット洞窟へ行くことはできません。
真珠の養殖場
ハロン湾では真珠の養殖が行われており、一部のツアーでは会場に浮かぶ真珠養殖の見学ができます。現地で真珠のアクセサリーの購入も可能なので、ハロン湾クルーズのお土産に?
ハロン湾での真珠養殖は日本のMIKIMOTOの技術が生かされています。
ティートップ島
ティートップ島には小山があり、そこから眺めるハロン湾の景色は絶景です。15~20分ほど階段を上っていく必要がありますが、ぜひとも眺めたい景色。
また、小山に登らず、島の海岸で海水浴を楽しむこともできます。ハロン湾でアクティブに過ごしたい人はティートップ島へ行くツアーを選ぶのがおすすめです。
★トラベルハロン湾おすすめティートップ島へ訪れる5つ星クルーズ★
20万ドン札に描かれている香炉岩
20万ドン札の絵柄にもなっている香炉岩。ハロン湾でもっとも有名な奇岩です。3時間半~4時間の短時間ハロン湾クルーズに乗船すると、必ずこの岩の前を通ります。日帰りハロン湾クルーズに参加するときは、「20万VND」札をお忘れなく。
★トラベルハロン湾おすすめ香炉岩の前を通る格安日帰りツアー★
ドラゴンパーク
ハロン湾の街、バイチャイにある「サンワールド・ハロン・コンプレックス」内の遊園地「ドラゴンパーク」。小さい子供が楽しめるメリーゴーランドのようなものから、大人も納得の本格的なジェットコースターまで、アトラクションが充実している本格派遊園地。
★遊園地についての記事はこちら★
タイフーンウォーターパーク
ドラゴンパークの隣にある「タイフーンウォーターパーク」。ドラゴンパークと同じ「サンワールド・ハロン・コンプレックス」内の施設です。
夏期のみの営業ですが、本格的なウォーターパークです。実はまだ入ったことがありません。いつか行ってみたいですね。
ロープウェイ(ヌーホアン)
ロープウェイも「サンワールド・ハロン・コンプレックス」の施設です。海上を進むロープウェイからは、ハロン湾の景色を楽しむことができます。
また、ロープウェイの到着先には、観覧車があり、そこからの景色も楽しめます。
バイチャイビーチ
冬の写真で誰もいませんが、夏になったらとっても楽しそうなビーチです。ドラゴンパークやタイフーンウォーターパークのすぐ近くにあり、遊園地と海水浴を両方楽しみたい家族連れにぴったりのビーチです。遠くにハロン湾の奇岩も見ながら泳ぐことができますよ。
2階建てバス
2019年6月にスタートした、ハロン湾の街をまわる2階建てバス。バイチャイとホンガイの街をぐるりと回ります。写真はバイチャイ橋を通過するところ。晴れていれば、バイチャイ橋からの景色ももっと楽しめるはず。
2時間乗車できるチケットは179,000ドンから。
2時間…179,000VND
5時間…219,000VND
10時間…249,000VND
24時間…299,000VND
※指定の時間は乗り降り自由
ハロン市場
新鮮な魚介が売られているのを見学できるハロン市場。もちろん買うこともできるので、ハノイ在住の人はお土産にカニやカキ、エビなどを買うのもあり。ハノイにはない漁港そばの市場の雰囲気を楽しんでください。
ホンガイから乗る手漕ぎボート
ホンガイのハロン市場近くから、手漕ぎボートに乗ることができます。値段は完全な交渉制。1年前は500円程度で乗ることができましたが、最近は値上がりしている模様。
しかし、値段とは関係なく、ローカルの人のボートに乗れるのは貴重な体験ですよ。
ロンティエン寺
建物は、特に何の変哲もないお寺なのですが、ロンティエン寺はハロン湾の伝説に深くかかわるお寺です。ハロンという地名には龍が降り立つという意味があるのですが、実は、このロンティエン寺のある場所に龍が降りてきたのだそうです。
海鮮料理(シャコ・エビ・イカなど)
ハロン湾では、海鮮料理を食べるのもおすすめです。ローカル店に思い切って入れば、格安で新鮮なイカやカキなどが食べられますよ。
店の前に並べられた新鮮な魚介を指さしで選んだら、美味しく調理してくれます。
ハロン湾観光のまとめ
ハロン湾観光というと、ハノイからのクルーズツアーに参加するのが一般的ですが、実はハロンの街にも見どころが色々あります。
ハロン湾クルーズと、ハロン市の市内観光と上手に組み合わせて旅することもできます。トラベルハロン湾のクルーズツアーは、ハロン湾の港からの参加も対応するので、ハロン市現地からクルーズツアーに参加したいという人はお気軽にご相談ください。