ハロン湾・バイチャイの安宿&ローカルグルメ通り【アインダオ通り】を歩いてみよう!
バイチャイの街に宿泊してみることにした皆さん!正直、日本語の情報が少なすぎですよね。今回は、バイチャイでゲストハウスも美味しいものもみつけられる、とっても便利な通り「アインダオ通り」をご紹介します。
Contents
アインダオ通りってどこにあるの?
バイチャイの街を海に沿って走っているのが「ハロン通り」。
そのハロン通りから、バイチャイ市場に続くのがアインダオ通りです。ハロン通りから市場まで、歩いて10分もかからない短い通りです。
アインダオ通りを歩いてみよう
通りの始まりはかなり地味な感じ
ハロン通りからみると、上の写真の矢印のところを入っていくのですが…
正直、通りの始まりはあまり面白そうな雰囲気がしません。写真のホテルを挟んで「ブオンダオ通り」という通りがあるのですが、そちらの方が魅力的なくらいです。
ローカルおすすめカフェ
しかし、アインダオ通り、とっても面白いんですよ。少し歩くと右手に2軒のカフェが並んでいるのが見えてきます。ベトナム中、どこにでもあるような普通のカフェですね。
でも、このカフェ、どちらもきれいにしていて、外国人にも優しくけっこうオススメです。英語のメニューもあるのでご安心ください。
そして、とくに写真右側、16A、私好みのコーヒーを出してくれます。
ヨーグルトコーヒー(2万5千ドン=約125円)美味しかった~。朝は地元の男の人でいつもにぎわっていますよ。普通のコーヒーも美味しいですからね。
朝食はふっくらシャコ麺で決まり
さらに先に進むと、右手にこんなお店が見えてきます。こちら、朝食時間帯がかなりにぎわっているお店。
私はシャコののったブン(米麺)を食べました。干したシャコのお店もあるのですが、こちらのシャコはふっくらとしたシャコがのっていました。
シャコってエビとカニのいいとこどりのような味がして美味しいですよね。4万ドン=約200円でした。
ちなみにシャコは「BE BE(べーべー)」と言います。「ブンべーべー」と言えば通じるはずです。指さしでもOKですね。
英語OKのドミありゲストハウスもある
アインダオ通りにはローカルな店だけでなく、英語OKのゲストハウスもあるんです。
「ハロンハッピーホステル」は家族経営なので、みんながとてもフレンドリーでおすすめです。ハッピーという名前がぴったりのゲストハウスです。通りの左手にありますよ。
そして、ハロンハッピーホステルの先には、「ハロンバックパッカーホステル」というゲストハウスがもう一つ。
こちらの宿は、ハロンハッピーホステルがとてもフレンドリーなのに対して、いい距離感があると思います。それほど宿の人と親密にかかわりたくないという人にいいかもしれません。決して愛想がよくないわけではありません。皆、にこやかに対応してくれます。
しかし、わずかですが他のドミトリに比べて値段がやや高いのにもかかわらず、タオルやシャンプー、歯ブラシなどはありませんでした。
そして、たまたまかもしれませんが、部屋のシャワーやトイレが使えず、ちょう向かいの部屋のシャワーを使うことに。この部屋、どうやら従業員が使っているようで、シャワールームの清掃が行き届いていませんでした。
今後、色々、改善していくことを期待します。あ、朝食のパンは美味しかったですよ。2017年現在の率直な感想です。
うまうまチャーハンの店
よう
アインダオ通りは大きくカーブしているのですが、カーブの先にはチャーハンがとっても美味しい店があります。
店の前でいつもフライパンをふっているおじさんがいて、とても気になっていたのですが、食べてみるとやっぱり美味しい。
エビチャーハン(6万ドン=約300円)を食べたのですが、2杯目もイケるぞ!って気分になっちゃいました。さすがに2杯目は食べませんでしたけどね。
英語や漢字のメニューが店の前にあるので、注文もしやすいと思います。道の左手です。
ローカル食堂でがっつりシーフ―ド
バイチャイ市場も、もう目の前というところまでやってきました。バイチャイ市場に向かって左に、かなりおすすめの食堂があります。
食事時にはいつもローカルの人々でにぎわっているのですが、ここでは新鮮なシーフードをたっぷり食べることができます。
例えば…エビちゃん!
例えば…イカちゃん!!
どちらも8万ドン=約400円でした。
※値段は変動するので目安にしてくださいね。
本当にどちらも新鮮で美味しかったなあ!!!ただ、英語は通じません。数字さえも厳しいかも…。でも、食材が並んでるので、その食材を指させば、人数分の美味しい料理を作ってくれますよ。もう食べられないというくらい、お腹いっぱい食べて一人20万ドン(約1000円)くらいになると思います。
朝は麺類を売っていて、3万ドン(約150円)程度で食べることができます。
バイチャイ市場も要チェック
アインダオ通りのゴールはバイチャイ市場です。バイチャイ市場もせっかくだから、見学してみてくださいね。
まとめ
アインダオ通りは、外国人が入りやすいゲストハウスあり、ローカルグルメありの、とっても魅力的な通りです。
アインダオ通りに宿泊しない人も、バイチャイに泊まるのであれば、一度はじっくり歩いてみてください。ローカルフードやローカル市場を楽しみましょう。